ビジネスフォン|着信音が鳴らない場合の対処法
オフィスで日々電話が鳴っているビジネスフォンですが、突然着信音が鳴らなくなった?
もしかして最初から鳴ってない?
ビジネスフォンの着信音が鳴らない場合の対処法と設定方法を解説します
ビジネスフォンの着信音とは?
ビジネスフォンの着信は、内線と外線の着信2つとなり、着信音の音色を選べます
内線と外線の音色を分けるのが一般的で、電話機を目視しなくても耳で判断可能です
部署毎に電話番号が割り振られている場合、電話番号毎に外線着信音色の変更もできます
さらに電話機毎に、鳴らす電話番号・鳴らさない電話番号の設定、音だけ鳴らさず外線ボタンだけ光る、何も鳴らさないなど用途に合わせた設定ができます
このように、ビジネスフォン設置時に工事担当者が「鳴動設定」を行います
「鳴動設定」は工事設定が必要ですが、着信音の変更はご自身でも可能です
メーカーによって設定方法が異なります
SAXAビジネスフォンの着信音変更設定
システム管理電話機(親機)からファンクションキーの中心にある確定ボタンを押す
ディスプレイに<<メニュー>>が表示されるので、⑧の音設定を選択
①の線別着信音種を選択し、外線番号を選びます
②のメロディの中から着信音を選択、試聴し#で登録ができます
NECビジネスフォンの着信音変更設定
スピーカーボタンを押し、「920」とダイヤル
内線音変更は①
外線音変更は②
ダイヤルボタンで1~3を押し着信音の変更を行いスピーカーボタンで設定完了となります
ビジネスフォン着信音が鳴らない場合
①電話機個別の着信音量が下がっている:外線着信中に電話機の十字キー上下で音のボリューム変更が可能です
操作ミスで着信音量が下がっている場合があります
②コードレス電話機の着信音が鳴らない:コードレスには「マナーモード」があります
マナーモードボタンを解除すれば着信音が鳴ります
③外線ボタンが電話機に食い込む:外線ボタンを強く押しすぎたり、何らかのタイミングで電話機本体に外線ボタンが食い込んでる場合があります
爪楊枝などを使って外に出してあげます
④電話配線の断線:断線していると電話機のディスプレイも表示されず、着信音が鳴りません
再配線が必要なので電話工事が必要です