HOME > ビジネスフォン > ビジネスフォン お役立ちガイド > ビジネスフォン|ローゼットの役割って何?

ビジネスフォン|ローゼットの役割って何?

ローゼット
2022.07.20
ビジネスフォン|ローゼットの役割って何?



ローゼットとは?

ビジネスフォン電話機を接続するローゼットと聞いたことはあるけど、なんだろう?
電話機の増設や移設をする際にローゼットの空があるとか無いとか。
ローゼットとは複数の電話機を接続できる集合端子の事です
ここではビジネスフォン主装置から電話配線を繋ぎローゼットを設置し、電話機接続するまでの仕組みを解説します



こんな方のおすすめの記事です!
 
ローゼットの役割を知りたい
電話機はローゼットのどこに差しても繋がるのか



ビジネスフォン主装置からローゼットまでの電話配線


まず、ビジネスフォン主装置に実装する「内線ユニット」のポートから電話線をローゼットまで配線します
内線ユニットとは複数の電話機を接続するユニットで「8内線ユニット」(電話機を8台まで接続できるユニット)や「16内線ユニット」(電話機を16台まで接続できるユニット)があります
これらの内線ユニットから電話機を設置したい場所まで電話線を敷設し、ローゼットへ接続します
使用する電話線は6極4芯を使用し、2P・4P・6P・10P(Pはペア)などあり6Pならば6台分接続できる電話線が1つの束になっている種類となります

ビジネスフォン主装置から電話線の配線敷設が終わったら、「ローゼットへ接続」します
ローゼットの種類も4個口や6個口・10個口など、電話機の接続台数によって選びます

設置したローゼットのポートからキヒモ(機ひも)モジュラーケーブルを電話機へ接続すれば設置完了です
ローゼット接続図
キヒモ(機ひも)モジュラーケーブルとは、6極2芯の電話線で家電量販店でも販売しており、家庭用電話機を購入すると付属品で入っている電話線の事です

 

電話機をローゼットに差しても繋がらない


これは非常に多い例です

電話機増設時にローゼットの「空ポート」「空いている差し込み口」があり、接続しても電話機が繋がらないケースがあります
まず、空ポートに電話線が接続されているか確認します
「ポートの空はあるが、電話線が接続されていなければ」電話機は立ち上がりません
また、「ポートの空があり、電話線が接続されている」けど電話機が立ち上がらない場合は、その空ポートに対して、内線番号設定がされてない状況です

空ポートが使えない印として、ビニールテープなどで塞がれている場合があります。これは以前設置した電話工事業者によるもので、電話線が接続されてない、または、内線設定が入っていない状態を意味します

「ローゼットまで配線があり、内線設定されている」場合に電話機を接続し繋がる状態となります

内線設定には「工事担当者による主装置データ設定が必要」です

ローゼットはネットワーク通信機器の「HUB」とは異なり、どこに差しても繋がるわけでは無いのです

まとめローゼットとは、複数の電話機を接続できる集合端子でビジネスフォン主装置から電話線が接続され初めて使える端子箱です
どのローゼット空ポートから差しても使える訳ではありません
電話線接続と内線設定がされているか確認しましょう